本日のTweet


  • 12:56 確かにメシ食いながらでいいのかと気になりますが、先日のウチの教授の話はメシモリモリ食いながら聞きますた。RT @Ras_Boochin: …ちょっと気にしてる… RT @YumPea …それは初めて聞く考え方…。 RT @makotama: …偉い人の話しを飯くいながら聞く… #
  • 12:58 すげぇ!RT @kenjapan: いやっほい! >  【動画】ピアニストがiPad上のピアノアプリで演奏 - 気になる、記になる… taisyo.seesaa.net/article/147409628.html #
  • 13:42 立川流にそんな名前いたかなと一瞬考えてしまった。RT @makitasports: 立川アレアレアでインストアライブ。お近くの方は14時半からの部はいかが? #
  • 18:06 これストリートビューよりまずいんでない?RT @hatebu: Googleストリートビューカーが街中の無線LANをスキャンして記録、2010年末までに表示開始か - GIGAZINE (67 users) bit.ly/c6HpIj #
  • 18:17 そのニュースの下のリンクがまた… twitpic.com/1hpnrh RT @bn2islander: @mosriteowner 大問題になるとは思います #
  • 20:31 こんなサービスがあるたぁ知らなかった。Skyhook Wireless ( bit.ly/b1Q3mz )とPlaceEngine ( bit.ly/cAtCpJ )。Google無線LANのマップ作ってるなんて大したニュースじゃないのか。 #
  • 21:42 参院選。なぜタレント候補が多いのか。政策云々よりも「居ればいい」ということでしょうか。/「タレント議員は参議院が多いですが、何か理由でもあるのですか? 当選しやすいから...」bit.ly/bS6gHZ #
  • 01:10 QQ車。かかりつけ患者さん。両下肢痛。QQ要請と同時に手持ちのNSAIDs服用したため当院到着時には疼痛なし。「起き上がれる?」「あら、大丈夫よ」QQ隊も唖然。下肢には湿布だらけという念の入れよう。そのまま帰宅。当院3丁目、患者さんは2丁目。QQ車が只のタクシーとなった一例。 #
  • 01:36 600bpsだったかと。Wikibit.ly/d0uEF8 )RT @kome64: PC-8001無印って300bps… QT @ShinyaNakazawa: 110ボー… RT @kome64 300bpsのカセットテープ… QT ::: 8インチ… #
  • 01:48 あ、そうでしたか、フロッピーからそういう話の流れだったんですね。私はフロッピーといえば、近所の電気屋PC-8001ディスクシステムを見たのが最初でしょうかね。当時は30万以上したようで→bit.ly/9JHnqi #
  • 01:54 5.25インチフロッピーのシステムを自宅に導入できるようになったのはそのかなり後ですね。ドライブが8万円くらいになってからだったかな。銀座のマイコンベース銀座にはよく行ってました。秋葉原行きゃよかったんでしょうけど。 #
  • 01:57 8インチフロッピーは、当時自宅が開業をしてまして、そこで東芝だったかでっかいレセコンを導入して、そのシステム用に8インチフロッピーが使われていたと記憶しています。おまけにレセコンでできるオセロがついてました。たいして強くなかったなぁ。 #
  • 02:03 この辺の時系列が曖昧だなぁ。そのころcanonMacintoshの販売もやっていて、3.5インチフロッピーがすでに採用されていたような…んー、覚えてない。一台しばらく貸してもらってたんですよねぇ。でもこわくてさわれなかった。 #
  • 02:13 PC-8001のメモリ(RAM)が最大32Kbyte。その後のmk2、mk2SRでもRAMは64KB+αの世界。なので、いまのギガだのテラだの言う世界はもう…なんというか…時代が変わったのだなぁと改めて感じた次第。 #
  • 02:17 寝ます。みなさま、おやすみなさいまへ。 #
Automatically shipped by LoudTwitter